今回は日本の「祝日」についてお話をしたいと思います。日本は世界でも祝日の数が多い国だと言われて、1年で16日お休みがあります。今、日本にいる方、これから日本で働く、勉強をする方も、日本のお休みの日を知り、旅行やイベントの計画を立てましょう!
これから紹介する祝日の日付は西暦で書きます。なお、祝日が必ず、会社や学校のお休みの日とは限りません。 また、銀行やいつも行くお店が、お休みのことがありますので注意してください。
日本の祝日
元日
1月1日・・・年の始まりを祝いする日。
成人の日
1月の第2月曜日・・・20才で成人(おとな)になった人をお祝いする日。この日は各市区町村で、セレモニーがあるため、街にスーツや着物を着た若い人がいます。もし見かけたら、知らない人でも「おめでとうございます」と言うと良いです。
建国記念の日
2月11日・・・ 国をおもい、愛する心をもつ日。
天皇誕生日
2月23日・・・天皇陛下の誕生を祝う日。※2020年から新しく祝日になります。
春分の日
3月20日 or 21日・・・自然をたたえ、生物を大切にする日。
昭和の日
4月29日・・・日本の昭和時代 (1926年-1989年)の復興を思い出し、国の将来を思う日(4月29日は昭和天皇の誕生日)
憲法記念日
5月3日・・・ 日本国憲法が出来た記念の日。
みどりの日
5月4日・・・自然に感謝して、ゆたかな心をはぐくむ日。
こどもの日
5月5日・・・子どもの幸せをねがう日。街には男の子の成長を願う「こいのぼり」が飾られています。
海の日
7月の第3月曜日・・・ 日本を囲む、海に感謝する日。
スポーツの日
7月24日・・・2020年東京オリンピック開会式の日。※2020年だけで、2021年からは、今まで通り10月第2月曜日がスポーツの日です。
山の日
8月11日・・・ 山に親しみ、感謝する日。
敬老の日
9月の第3月曜日・・・ 社会につくしてきた老人をうやまい、長生きを祝う日。
秋分の日
9月22日か23日・・・祖先、亡くなった人をおもう日。
体育の日
10月第2月曜日・・・スポーツをして健康を考える日。※1964年東京オリンピック開会式の日を記念する。2020年だけは、東京オリンピックが開催される7月24日がスポーツの日に。2020年からは「体育の日」から「スポーツの日」に名前が変わる。
別記事「東京オリンピック」についてはこちら
文化の日
11月3日・・・ 自由と平和を愛する日。(明治天皇の誕生日)
勤労感謝の日
11月23日・・・労働と生産を祝い、国民がおたがいに感謝する日。
大型連休
祝日が多い月は、3連休以上の長いお休みになることがあります。それを日本ではゴールデンウイーク、シルバーウィークと呼びます。これは、毎年土日と祝日がどのように重なるかによって変わりますが、有給を取って長いお休みを取る人が多いです。ちなみに、銀行などはお休みになるので、お金が必要なときは気を付けましょう。
ゴールデンウイーク
毎年4月29日「昭和の日」から、5月5日「こどもの日」までの期間のことを「ゴールデンウイーク」と言います。(GWとも書きます)
シルバーウィーク
9月の下旬、第3月曜日「敬老の日」と9月22日か23日「秋分の日」が、土日と重なりあうことで、「シルバーウィーク」が出来ます。祝日の曜日によるため、毎年出来るわけではありません。
盆休み
8月13日~15日ごろまでを、「盆休み」といいます。祖先のお墓参りをする期間。自分の両親の住むところに帰る人が多いため、この期間は、電車や道路がとても混みます。
年末年始
毎年12月29日~31日、1月3日ごろで、この期間の前後は、会社や学校は、お休みとなることが多いです。
お休みではない、けど特別な日
バレンタインデー
2月14日・・・日本のバレンタインデーは、女性から男性にチョコレートなどをプレゼントします。この日、男子たちは、「あの子からチョコレートがもらえるのでは。」と落ち着きがありません。チョコレートをもらえなかった男子は、家でお母さんからチョコレートをもらい食べます。
ホワイトデー
3月14日・・・バレンタインデーのお返しに、男性から女性にクッキーなどをプレゼントします。この日、男子たちは、しっかりとお礼をしなければなりません。面倒くさいと思ったり、はずかしいと思ってはいけません。チョコレートをくれなかった女性にプレゼントすれば、来年は、もらえるかもしれませんね。
ひなまつり
3月3日・・・女子の健康を願う日。ひな祭りは花をかざり、女の子がいる家では「ひな人形」というかざりをします。
ハロウィーン
10月31日・・・もともとアメリカのお祭りだったが、2000年ごろから日本でもイベントとして始まった。この日は各地で、コスプレをした人たちが歩いているので、楽しみたい人は参加してみてください。毎年渋谷駅のあたりには、多くのコスプレイヤーたちが集まります。
クリスマス
12月25日、世界中のイベントとなっているクリスマスは、もちろん日本でも行われます。街はクリスマスツリーや、デコレーションでキレイです。東京駅、六本木ヒルズ、 東京タワー、スカイツリー、横浜赤レンガなど・・・いろいろなところで、ロマンチックなクリスマスを楽しめます。友だちや、好きな人を誘ってみましょう。
六曜カレンダー
六曜は、中国から伝わった、といわれる日本の古いカレンダーです。「六曜」は日本のカレンダーに小さく漢字で書いてありますので、結婚式など、大事なイベントをするときは確認しましょう。
日本では良いことは「吉」、悪いことは「凶」という字で表します。
大安・・・一日中、吉(良い日)で、結婚式や入籍、開業や開店のお祝いに良い日。
友引・・・朝と夜が良い時間だが、昼は凶。「友を引く」といわれ、 お葬式はしない日。
先勝・・・午前が吉、午後が凶。大事なイベントは午前に行うと良い日。
先負・・・ 午前が 凶、午後が吉。 大事なイベントは午後に行うと良い日。
赤口・・・昼は吉、他の時間は凶。大事なイベントは行わない日。
仏滅・・・一日中、凶(悪い日)で、お祝いごとのイベントはしない日。
いかがでしたか、日本の祝日と、大きなイベント、六曜についてお話しました。みなさんの日本生活の参考にしてみてください。