このシリーズでは、日本で働くうえで、避けては通れない「面接」の対策についてお話します。第5回目は、「応用編」です。「応用編」では一般的な質問ではありませんが、答えるのが難しいものを集めました。
面接対策については、多くのウェブサイトで紹介していることから、企業は一般的な質問だけで、あなたを理解できるとは考えていません。難しい質問が来た時に、「どのように答えようとするか」、そのストレス耐性を評価することもあるのです。
シリーズの別記事:
日本企業の面接対策①―自己紹介編-
日本企業の面接対策②-職務経歴・転職理由-
日系企業の面接対策③-人物評価-
日本企業の面接対策④―入社条件―
(その他)
面接に関する基礎的な情報はこちらの別記事:日系企業のインタビュー経験
履歴書の書き方に関する情報は、別記事:履歴書の書き方について
この記事では具体的な質問内容を上げ、知っておくべきポイント、気を付けるべきこと、について、これまで数百人のベトナム人面接に関わってきた私から、「日本人の目線」からアドバイスしたいと思います。
面接で聞かれる質問(応用編)
どうして、うちの会社でないと、いけないのですか?
「どうして、私を選ぶの?他にもいい人が、たくさんいるじゃない。」
恋愛におきかえると、イメージしやすいかもしれません。あなたは恋人のこの質問に、どのように答えますか?企業も同じです。「この人は、うちの会社でどのくらい働いてくれるだろう」「どのくらい強い思いがあるんだろう」こうした観点から、この質問がくることがあります。
良くない例
- ✖「日本で仕事がしたいからです」
- ✖「他の会社はだめです、良くありません。御社が一番です。」
ポイントは、「企業研究」です。いかに業界を勉強し、競合他社を理解しているかどうか、この点を見られます。答えるときに大切なことは、「他社批判」をしないことです。(例:「他の会社はだめです」)
たとえば・・こんな伝え方があります
〇「はじめは、御社の事業内容に興味を持ちました。貴社の競合他社の求人も拝見しましたが、そのなかで、社風や企業理念が私に一番合っていると感じたからです。」
〇「本日までの面接を通して、みなさまとお話したことから、御社を第一志望と考えました。みなさま、親切に私の話を聞いてくださり、私のキャリアを考えていただき、こんな方々と一緒に仕事をしたいと考えました。」
〇「他社様のお仕事も大変興味はありますが、私は御社の〇〇事業に一番関心があり、御社を通じて社会に貢献することが、私の使命だと感じているため、御社で働きたいと考えております。」
この質問に対する答えとして、大切なキーワードは「社風」「企業理念」「事業内容」です。この点をしっかり理解したうえで、「応募する企業に入りたい」理由を考えておきましょう。
うちの会社で何がしたいですか?
この質問は、少し高圧的に聞こえるかもしれませんが、「具体的なキャリアプランを持っているか」企業が確認する重要な質問です。
就職活動は、「内定」がゴールと考えがちですが、大切なのは、入社後のキャリアです。応募するポジションで、1年後、2年後、3年後・・・・あなたが何をしていたいか具体的な目標をたてましょう。
良くない例
- ✖「社長になります。」
- ✖「まだわからないので、入社してから考えてもいいですか?」
- ✖「3年がんばって働いて、母国に帰ります。」
社長になる、キャリア目標は素晴らしいですが、面接で答えるには、少し現実味がなく、好印象になるとは限りません。また、「がんばる」という表現を使う人が多いですが、これは「何をがんばるの?」という質問が必ず帰ってくるため、はじめから具体的な内容を考えておきましょう。
たとえば・・こんな伝え方があります
〇「御社の〇〇事業のプロジェクトに携わりたいです。すぐにお役に立てることは難しいかもしれませんが、私が経験してきたことを活かし、チームのために有益なアイディアを提供し、プロジェクトの一員として活躍したいです。」
〇「私は管理職になりたいと考えます。もし機会をいただけるならば、海外事業や、母国の現地法人で管理職としてキャリアを積みたいと考えます。そのために人一倍努力するつもりです。」
「もし機会をいただけるのであれば」という低姿勢の「前置き」は非常に効果があります。
他の会社からも内定が出たら、どうしますか?
この質問は、かなり「いじわる」です。ほとんどの企業では聞かれないと思いますが、可能性は0ではありません。この質問をしてくる企業があったら、「良くない企業」と、あなたが評価してもいいかもしれません。
なぜなら、企業を選ぶ権利は、あなたにあるからです。もし、複数の企業を選考中である場合は、以下のような答え方を参考にしてみてください。
たとえば・・こんな伝え方があります
- 〇「もう1社選考中の企業があり、こちらの企業様も私にとって興味があります。」
- 〇「他にもいくつか選考の機会をいただいておりますが、私にとって、御社は志望度が高いです。」
- 〇「1社から内定をいただきました。回答期日は2週間後に指定されていますので、御社からいただく選考結果をふまえ、慎重に考えたいと思います。」
上の答えは、以下の質問でも応用が出来ます。
他にも受けている会社はありますか?
この質問は、企業にとっては「選考結果を通知すべき時期」を知るために必要なものになりますので、聞かれることは一般的です。
これらの質問においては、「ウソ」を付く必要はありません。
また、これ以上の内容を、がんばって話そうとすると、余計なことを言ってしまう場合も考えられます。(例:「内定をいただいたら、御社に絶対入社します」等)そうしたことがないように、聞かれた質問には最低限の言葉で返すことを意識してください。
あなたが日本にいて、家族は心配しないですか?
これは、日本で働く「覚悟」について確認する質問です。
- しっかりと家族と話し合って、日本就職を決めているか。
- 家族との連絡手段、機会を設けているか。
- 家族の中での役割を認識し、海外就職の計画を立てているか。
このあたりを確認します。
私もベトナムで働くうえで、会社からこの質問をされました。自分の国で働くのとは、まったく違う環境にいるわけで、どんなに精神が強く、体力がある人だって、明日、1か月後、1年後、海外で元気で居続ける「絶対」は、ないはずです。
ベトナムの人は、家族同士がしっかりとコミュニケーションを取っている文化ですので、この点は心配はないですが、企業の面接官には、上に書いてあるポイントをしっかり伝えてください。
たとえば・・こんな伝え方があります
〇「家族とは週に1回、テレビ電話で通話をしています。また、年に1回正月休みに帰国するようにしています。離れて暮らすのはさみしいですが、私の夢を応援してくれているため、日本で働くことを決めました。」
〇「私は次女なので、もし家族に何かあれば、姉が家族をサポートしてくれます。姉も以前海外留学をしていたときに、何かあれば私が家族をサポートすることで約束をしていたので、お互いに助け合うことが出来ます。」
以前、この質問をされたとき、面接中に泣き出してしまう方がいました。きっと家族と色々な問題を抱えていたのだと思います。先ほども話した通り、こうした質問に対しては、内定をもらうために、ウソをつく必要はありませんし、すごく辛い思いをしてまで、日本で就職することをおススメはしません。
私自身も、今は家族の理解があって、健康にベトナムで仕事ができていますが、今後の将来何が起こるか分かりませんし、家族の問題があれば、日本に帰る選択肢をいつも持っています。
みなさんも、日本での就職を考える際は、こうしたことを、じっくり考えて行動してみてください。
まとめ
日本企業の面接対策、第5回目は「応用編」(難しい質問)に対する答え方、についてアドバイスしました。以下まとめです。
- 企業研究をしっかり行い、「社風」や「企業理念」まで調べる。
- 面接する企業をほめるために、「他社批判」はしない。
- 企業の質問の意図を理解して、的確に答える。
- 答える内容はシンプルに、多くを答え過ぎないようにする。
- 家族との話し合い、日本就職の同意はしっかりと確認しておく。