カテゴリー:生活

3 / 7
  • 2019.10.18

こんなとき、日本人と何を話そう?

ビジネスシーン、日常生活の場面において、日本人と二人きりになったとき、あなたなら、何を話しますか? たとえば、別記事:日本のビジネスマナー失敗談でもお話しましたが、仕事でタクシーに乗ったとき、会社の人と、ずっと何も話さないことは、良いマナー […]

  • 2019.10.15

日本の結婚式で気をつけるマナー

日本で生活するうえでは、会社の同僚、友だちの結婚式に参加する機会があるかもしれません。そのときに気を付けておきたいマナーについてお話します。 私はベトナムの友人の結婚式に3回ほど、ハノイで出席しましたが、日本の結婚式との違いを多く感じました […]

  • 2019.10.09

日本でフルーツを食べよう

ベトナムほど種類が豊富ではありませんが、日本では、さまざまなフルーツが食べられます。そして、味の品質が高いものが多く、農家の人が、試行錯誤を重ねて、作っていることがわかります。 日本で健康に生活をするために、フルーツを食べて、ビタミンをたく […]

  • 2019.10.02

「お別れ」のビジネスマナー

卒業、退職、帰国・・・。人との出会いがあれば、必ず別れもあります。 日本にいるみなさんも、いつかはベトナムに帰ってくる日が来ると思います。そのとき、知っておきたい「別れのあいさつ・マナー」について紹介します。 お別れのあいさつ どこの国でも […]

  • 2019.09.23

日本のおみやげ、おかし特集「あんぱん(木村屋)」

このシリーズでは、日本で絶対に食べたいおかしについて紹介します。日本のおみやげとしても、絶対に喜ばれるものです。 今回ご紹介する「銀座木村家」のあんぱんは、外国人客にも有名のお店です。ベトナムの人は、あんぱんが苦手な人が多いですが、お店を選 […]

  • 2019.09.20

ラーメンを食べよう!

日本の名物といえば、「お寿司」や「天ぷら」が昔から人気です。 しかし、ここ最近多くの外国人に人気なのが、ラーメンです。ラーメンのルーツは中国の料理だと言われており、ラーメンのことを「中華(ちゅうか)そば」と呼ぶお店が今もあります。 日本のラ […]

  • 2019.09.18

日本一の山、富士山に行こう!

標高3,776 m、日本一の高さを誇る「富士山」は日本の宝のひとつです。長い歴史の中で、日本人に親しまれ、敬われてきた山です。 2013年には世界文化遺産に登録されました。 日本に来たら、一度は見たい、登ってみたい、富士山について […]

  • 2019.09.16

日本人の「しあわせ」は何ですか?

とある日本の新聞に投稿された、ベトナム人留学生の文章が、日本で話題になったこと知っていますか?投稿されたのは次の文章です。 私は日本に来るまで、日本は立派な偉大な国だと思っていた。 来日当初も、街の発展ぶりや人々の生活の豊かさを見て、私の国 […]

  • 2019.09.13

日本でお部屋をさがす!

今回は、日本で「部屋さがし」をするためのコツなどについて、お話します。 日本では外国人向けのアパートが増える一方、外国人とのトラブルにより、「外国人に部屋を貸さない」というアパートがあります。 安心・安全に「部屋さがし」ができるように、この […]

  • 2019.09.09

肌の乾燥には、「ニベアクリーム」と・・・

夏も終わり、これから日本では、「秋」と「冬」がやってきます。 日本の冬は、空気が乾燥(かんそう)していて、肌が荒れます。湿度(しつど)の高いベトナムから日本に行く人は、この「乾燥」に悩むと思います。 商品紹介 そんなときは、世界中で有名なニ […]

1 2 3 4 7